SSブログ

それとこれとは別問題 [アダルトチルドレン]


胸を張って自分の姿に正直に生きていくことと、
周りが理解してくれるかどうかは、別問題。


親でも友達でも先生でも、
自分の全てを理解してもらうのは難しい。


例えば私の場合は、わだかまりが消えたとは言え、アダルトチルドレンであることやADHDであることを、親に伝えるつもりはありません。

精神科や心療内科に行くことや発達障害について、理解してもらえるとも理解してもらおうとも思わないからです。


同じように、私の友人たちにも、理解してもらおうと思っていません。

それは絶望からではなく、彼らが私の友人でいてくれることと、理解してもらうこととは別問題だと思うから。


しかし、理解してもらえないからと言って、自分に素直に生きることを遠慮する必要なんて無いわけで、「これが私です」と胸を張ってしまえばいい。


たとえ数は少なくとも、わかってくれる人にわかってもらえれば、それでいい。

そんな出会いこそ、素晴らしいものだから。



とはいえ、こんな悟ったようなことを言いながら、ほんの少し前までは、人の意見に振り回されっぱなしだった上に、0か100か白か黒かという極端な思考をしてはひとり潰れていた私です。


今はありがたいことに、このポンコツな私をまるごと受け止め理解してくれる人に囲まれていますが、アダルトチルドレンでADHDという、人との適切な距離感を掴めないダブルパンチのハンディを背負い、長い間苦しんできました。

人を信用しすぎて利用されたり、勝手に期待しては裏切られたと落ち込んだり、依存して迷惑をかけてしまったり。



しかし、「人に過度に期待することをやめ」という対処法を得てからは、適切な距離感というものをようやく理解できるようになりました。

若さから来るカミソリのような鋭さと脆さを失う代わりに、この鈍感さを身につけられたのは、年齢を重ねて得られた良いことの一つなのかもしれません。



しかし、今何故こんなことを書いているかというと、私のブログを読んで連絡をくれた、周りに理解してもらえず一人で苦しんでいるある若い知人とやり取りをし、他人事と思えなかったためです。

彼女や以前の私と同じように悶々としている人に、この励ましが届いてくれることを願っています。


自分に正直に生きることと、
周りが理解してくれるかは別問題。


たとえ周りの誰もがわかってくれなかったとしても、この世界のどこかには理解してくれる人が確実にいる。

理解してもらえない人たちを説得し疲弊して絶望するよりも、
胸を張って、
わかってくれる人をワクワクしながら探しにいきましょ!



なぜなら、それとこれとは別問題だから。


nice!(1) 
共通テーマ:アート

薬とハッピー [happy]

「普通の人の集中力」というのを体験してみたく、
ここ1ヶ月半ほどADHDの薬を飲んでいます。

しかし「安心ホルモン」と言われるセロトニンが異常増殖してしまったのか、脳みそまでピースフルハッピー。

ブログも書きたいのに、なんだか以前のように
ドドドと押し寄せるものが消えてしまったようで、ハッピーになって嬉しい反面少し困っておりました。


しかし、薬効についてぼんやりネットサーフィンをしていたら、

上阪徹さんの『超スピード文章術』を読んだら、
   文章がサックサク書けるようになった!」

という記事を発見。


夫婦ともに尊敬する、お知り合いのブックライター上阪さんのご本なので、すでに購入はしていたものの、パラパラとしか拝見しておりませんでした。


しかし、昨日寝る前にベッドのヘッドボードにもたれて読み始めたら、2時間半で完読

これまでの、頭の中がとっちらかった私だったら、
最初の3ページほど読んだら睡魔に連れていかれるか、
心の中を彷徨い始めるのが常だったのに、驚くべき変化でした。

速読できたのは、もちろん上阪さんの素晴らしく読みやすい構成と文章のおかげなのですが、
これが世に言う集中力というものか!」と興奮しました。

そして、ご本にいただいたその勢いで、久々にブログを更新した次第です。



まだまだもう少しだけピースフル
20180324_173057552_iOS.jpg
シンガポールで一目惚れして大量購入したマーライオンペン。このつぶらな瞳を見てるとハッピーになります

この集中力がたとえプラシーボ効果だったとしても、
こうして効果が感じられたのは嬉しい発見でした。


当初は来月から、効果の強い薬に変えることになっていたのですが、なんだか無性にハッピーだし、集中力も少しついた気がするし、ということで暫くはこのまま様子をみることにしました。


ちなみにその強い薬は、覚醒・集中効果が凄まじい一方で、思考が飛び散ることによって生まれていた「発想力」が消えてしまったという感想もちらほら。


その凄まじいまでの集中力を体験してみたいと思うものの、クリエイティブなものが消えてしまうことは、私にとっては致命的です。


また、今の薬によって衝動性が抑えられピースフルハッピーが得られた代わりに、心の底から突き上げてくるような感情はトレードされたような気がしています。

これまではそれに揺さぶられて生きた心地がしない日々が続いていたのですが、それがいざ無くなってみると、ほんの少し懐かしいような感じもしたり。


今はキリストダンナに完璧な家事を求められないというありがたい環境におりますし、また、こんな世の中の基準から悉くはみ出た自分も可愛く思えてきたので、「普通のレベルの集中力」を体験出来たら服薬をやめようと考えています。

そのあとは、瞑想などで荒ぶる感情を制御できるようになれたらいいな、と。



それにしても、こんなにふんわりハッピーなのは、
薬の効果のみならず、もちろんあたたかく受け止めてくださる周りのみなさまのおかげです。

本当にありがとうございます。


まだまだ、ピースフルデイズ、
To be continue…




上阪さんのご本!↓凄まじい勢いで出版されている上阪さんの秘訣が全てここに。。

10倍速く書ける 超スピード文章術


10倍速く書ける 超スピード文章術

  • 作者: 上阪 徹
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/08/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 



キリスト本!!不思議なご縁で、上阪さんのご本と同日・同出版社から発売されました。


マイクロソフト伝説マネジャーの 世界№1プレゼン術

マイクロソフト伝説マネジャーの 世界№1プレゼン術

  • 作者: 澤 円
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/08/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(1) 
共通テーマ:アート

長髪男子が入国禁止だった国、シンガポールにまた来ています [ 旅行]

昨年の11月以来、二度目のシンガポールに来ています。

20180315_131243950_iOS.jpg
お約束、マリーナベイサンズのライトショーを運河越しに臨む。ピカー!


シンガポールといえば、去年の11月に、キリストダンナのチケット手配ミスにより来られず、
急遽三日前に私の一人旅決定ということがありました。


今回も、一足先に旅立った彼のパスポート残存期間が少なく、
すわ入国拒否かというハプニングもあったのですが無事に入国。


これで入国拒否→日本強制送還だったら
「どれだけシンガポールに縁がないんだ」と
ネタになるところだったのですが、
呑気に観光の私と違って、仕事で来星している彼は拒否されたら一大事。入国できてよかった、よかった。


ただ、カーシェアリングのGRABのドライバーさんによると
長髪男性は20年ほど前までには入国拒否されていたようで、
「長髪だとギャングとかマフィアだと思われちゃうんだよー!」と笑っていました。
どうりで道行く人人、彼のことを不審な目でみていたわけです。

長髪で入国禁止だったなんて、
さすが「明るい北朝鮮」とも揶揄される超管理社会のシンガポール。でもおかげで、街は綺麗で超安全。観光客にはありがたいことです。

20180315_124953617_iOS.jpg
若者に大人気。クラークキー。

20180315_112500127_iOS.jpg
こちらに住んでいる大好きなご夫婦に、シンガポール料理に連れてきていただきました。
カップの中に入ってるのはちょっとスパイシーな切り干し大根。超美味!

20180315_084953702_iOS.jpg
前回一人でのこのこやってきたマイクロソフトオフィスに、今回は二人でリベンジ。


ところで、最近は、長年の心の濃霧が晴れたような、穏やかな無風の凪状態で過ごしております。
10年前、いや2年ほど前まで泥沼に嵌っていた私に、
こんなピースフルデイズが訪れることを教えてあげたいものです。

アダルトチルドレン関連のことなど、ひとまず「これを伝えたい!」ということは一通り出し切ったような感じもしているので、これからは少しのんびりとブログを更新していこうと思っております。


ただ、ブログを昨年再開して発信するようになってからは、
思いも寄らないところに繋がったり、嬉しいお声を掛けていただいたり、発信することの大事さをつくづく実感しました。

こうしていただく反応自体が、着実に自信の土台の一つとなっています。「こんなこと書いたって誰も見てくれない…」といじけたり、思いを表すのを恥ずかしがっている場合ではありませんでした。。


発信大事…!



これからも時々覗きにいらしていただけましたら、嬉しいです。


最後は、マイクロソフトのシンガポールオフィスの壁に発見したガンジーの言葉。シリコンバレー合宿で、堀江愛利さんがこの言葉で私たちをよく鼓舞してくれました。


20180315_081557441_iOS.jpg

Be the Change !


nice!(1) 
共通テーマ:アート

ノーモア 悲壮感 & 根性論 ! [happy]

少し間があきました。ADHDと診断され、この素晴らしい免罪符片手に、かつてないフリーダムを味わっている私です。

前回の投稿には、尊敬する多くの方が「私もADHD!」と言ってくださり、仲間として暖かく迎え入れていただきました。なんだか結社の一員になれたかのようで、とても嬉しいです。


ビバADHD!!



さて、一昨日の夜、「幸福学」という素敵な研究をされている慶應義塾大学大学院の前野隆司先生をご紹介いただきました。


最初知人から前野先生についてお聞きしたときには、そんな魅力的な学問があるなんて!と大変な衝撃を受けましたが、知れば知るほど本当に素晴らしいお考えです。


そしてそんな先生に、お会いしてすぐ、自己紹介も終わらぬうちに、恐れ多くもアート仮装「KESHIN」で作ったツタンカーメンを被っていただきました。

20180304_154027372_iOS.jpg
楽しんでいただけました。嬉しい!!


ちなみに、身につけていただいているのは、以前この動画用に作ったツタンカーメンです。





前野先生は

やってみよう因子
ありがとう因子
なんとかなる因子
あなたらしく因子

という4つの心的要因が幸せをつくると提唱されているのですが、「澤」という字が「さんずいに4つの幸せ」から成り立ち、シリコンバレー合宿で4日間の集大成として「幸せの伝道師になる!」と宣言してきた私にとって、「幸福学」には運命的なものを感じてしまいました。



ええ、私は「happy evangelist」になります!



ちょうど、今年はこの「KESHIN」プロジェクトに力を入れてゆこうと考えていたのですが、前野先生を少し巻き込ませていただきヘンテコなことをしてしまおうと計画しております。ワクワク!

20180304_135646645_iOS.jpg
この神々しさ!お気に入りの一枚です



ところで、日本の中には、色々なことを犠牲にしながらストイックに打ち込み、何かを成し遂げた人を讃える空気を感じます。先日のオリンピック報道でもひしひしとそれを感じました。

もちろんそのようにして生み出されたものは、深く私たちの心を打ちます。

しかし、同時に息苦しさも生みます。


もう少し自由に、肩の力を抜いて笑顔で生きることに比重を置く人がいてもいい。もっともっと、いていい。前野先生の「幸福学」に、そう背中を押していただいた感じがしました。



ノーモア 悲壮感 & 根性論!



Be happy!



明日死んでしまうかもしれないから、
今この瞬間瞬間を楽しみましょう!


20180304_151104337_iOS.jpg
ミーハー丸出しですが、サインいただきました!
 


実践 ポジティブ心理学 幸せのサイエンス (PHP新書)

実践 ポジティブ心理学 幸せのサイエンス (PHP新書)

  • 作者: 前野 隆司
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2017/08/11
  • メディア: 新書
幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書)

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/12/20
  • メディア: Kindle版

nice!(1) 
共通テーマ:アート

ブログの更新情報をメールでお送りします♪メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。