SSブログ

ADHDでした! [ADHD]

昨日精神科で、ADHDであるとの診断を受けました。色々な項目が当てはまり、どう考えてもそうですねえと。


…心の底から安堵しました。


ここ何年か、ADHDの記事を読むたび、見事に当て嵌まるなあと思いながら、そう特定されることを恐れる気持ちもあり、なかなか病院に足が向きませんでした。でも、こんな楽になれるんだったら、もっと前に受診してもよかったな。


努力が足りなかったのではなかった

小さい頃から、人と同じことをやろうとしても出来ず、笑われたり、ふざけていると怒られたり、その度に、自分の努力が足りないんだと落ち込んできました。

でも、これらは努力の問題ではありませんでした。努力ではどうにもならない脳の問題でした。

もう自分を責めなくていいという免罪符を得て、むしろ、このポンコツ状態でよくここまでやってきたなあと、我ながら労ってあげたい気持ちです。よくやった私。


喫緊で困っていることがないなら治療の必要はないと医者からは言われたのですが、人並みの集中力がどういうものかは知りたいと思ったので、とりあえず服薬は始めてみることにしました。

でも今となっては、ADHDだから出来たこと、そこから生まれた資質もあると思えるようになっているので、違和感を感じたらすぐにやめようと思っています。


ACもADHDも全然オープンにしちゃいます!


アダルトチルドレン(AC)とADHD。前者は環境からくる精神的な問題、後者は脳の問題で、性質は違えど両者には密接な関係があるので、診断を聞いて、やっぱり出揃ったなという感じがありました。

でも、アダルトチルドレンもADHDも、別に隠すべきものでも、恥ずべきものでもありません。明るく話せる世の中になったらいいなと思いますし、両者で生きづらさを抱えて生きている人に、私を見て「あんなオープンなやつがいるのね」と少しでも気楽になってもらえたら嬉しいなと考えています。


ちなみに、昨年、アダルトチルドレンであると外に出そうと決めたとき、作品や活動が色眼鏡で見られて損することがあるかもよ、と心配してくれた人もいました。確かにその面はあるかもしれません。

でも、アダルトチルドレンもADHDも紛れもなく私の性質の一部です。苦労させられながらも、40年間一緒に生きてきました。なので、私はこれからは、それらを全部ひっくるめた「澤奈緒という生き方」で表現をしていきたい、と考えてます。そしてそれが、昔の私のように苦しんでいる誰かを励ませるのなら、これ以上嬉しいことはありません。


ただ、そうは言っても、キリストダンナにその診断結果を告げる時には、「そんな嫁いらない」と言われたらどうしようと少しは緊張しました。ところが、彼の答えは「へー、わかってよかったじゃん!」とあっさりしたもの。「ブログに書いたら、仕事の立場上困らない?」とも聞いたら「全然問題ないから書きなよ、書きなよ」とまで。

確かに私が彼の立場でも、もう10年一緒に暮らして性格もほとんどわかっているので、今更そう診断されたからと言って、突然見知らぬ人格が出てくるでもなし、「ふーんその傾向に名前があったんだね」くらいの反応だとは思います。


それにしても、前回の記事のように、このキリストダンナをはじめ、ありのままのこのポンコツな私を受容してくださる方が現在は周りに大勢いらっしゃるので、本当に有難いと、しみじみこの幸せを噛み締めております。

頓珍漢な努力と空回りはこれからもきっと続くとは思いますが、それでも前回の気づきのように「このままの澤奈緒」を大事に生きていこうと思いますので、どうぞみなさまお付き合いいただけましたら幸いです。


最後にもう一度、自分に言い聞かせるためにも…


あなたはあなたのままでいい!

It's OK to be who you are! 

もしくは、

Just The Way You Are!(byブルーノマーズ!奥田浩美さんにいただいたFBコメントより)



nice!(2) 
共通テーマ:アート

あなたはあなたのままでいい [アダルトチルドレン]

この何日間か、気持ちの穴に久々に落ちておりました。きっかけは本当に他愛もないことだったのに、突然エアポケットかクレバスかというような心の裂け目にスポッと落ちました。

一応底があってこれ以上は堕ちないけれど、重い泥の中に閉じ込められたようで身動きが出来ず、焦りだけが加速していく。久々にこんな落ち込みを味わいました。

ただ、昔だったらその先には地獄が口を開いていて自殺衝動に繋がるようなものでしたが、今回全くそこまで堕ちず、「時間が経てば出られる」ということがどこかでわかっていたこともあり、「心がどう変化するかみてやろう」と冷静に観察する余裕もありました。やはり昔より心が強くなってきた証拠なのかもしれません。



日が経ち徐々にその穴から這い上がりつつあったものの、最後に勢いよくひっぱり出してくれたのは、シリコンバレー合宿のメンターとメンバーでした。

昨日、主催者の堀江愛利さんの一時帰国に合わせて、振り返りミーティングが開かれたのですが、そこで「どうにもこの落ち込みから抜けられないんです」と訴えた私に「奈緒さん、あんなにシリコンバレーで余計なものを捨ててきたのに、またいっぱい背負いこんでるよ!」と奥田浩美さんに指摘してもらい、「そうだった!」と目が覚めました。



私には昔から、人との比較癖が強烈なレベルでありました。それが「私はダメすぎるから、あれもこれもやらないと」という焦りになり、でもその思いだけでぐったりして結局何も出来ず、自己嫌悪を強化するという悪循環に長年陥っていました。

シリコンバレー合宿では、堀江さんにこの悪癖をひっぱがしてもらいながら、「自分がどうありたいか」ということを徹底的に追求しました。

それは私にとっては、自分をがんじがらめにしていた「やらなければいけない=should」という思いを全部脱いで、「無理に動こうとしていたことをすべてやめること」でした。

そして解放されて自由の喜びに包まれて帰国し、その高揚感のままVRイベントでプレゼンをしたのですが、年末から続いていた色々なことが一段落したときに、「何か早く次にやらなくては」と、いつのまにか昔自分が囚われてた「should」にまた絡め取られていたのでした。



人と比較することは、自分でないものになろうとすること。私のすべての苦しみはここから生まれてきたと言っても言い過ぎではありません。また比較癖を背負ってしまったら、何度でも下ろして廃棄して、いつか二度と背負わないようになりたいと思います。


20180221_164340151_iOS.jpg


ちなみにこちらは随分昔に何の雑誌から切り取ったのかすっかり忘れてしまったけれど、何度読み返しても素敵だなあと思う記事、そして言葉です。「It’s OK  to be who you are.(あなたはあなたのままでいい)」。

シリコンバレーでも、昨日のミーティングでも、この言葉を健忘症の私はみんなに何度も言ってもらいました。


あなたはあなたのままでいい。

そして、

みんながみんな、そのままでいい。


nice!(1) 
共通テーマ:アート

ウーマンズ ラブ&ピース [ 旅行]

気がつけば、先日のシリコンバレー旅行から1ヶ月近く経とうとしています。

あまりに濃かったプログラム合宿の日々、サンフランシスコの開放的な空気、帰国後の緊張MAXのプレゼン、新年が始まってから目紛しかった毎日に一旦区切りがついて、ゆっくりと振り返りながら頭と心の整理をしています。

ここ何回かは、忘れてしまうのは勿体無い、素敵な思い出を残しておこうと思います。


今回は、以前に書いた、庭で養蜂を営んでいるサンノゼのエアビーアンドビーのオーナーさんの話です。


2泊お世話になったその素晴らしいエアビーをチェックアウトし、プログラム会場に向かうため早朝に迎えのタクシーを待っていた時のこと。

前日に乗ったウーバーのイタリア人ドライバーが、「明朝に迎えに行くよー!」と言ってくれたので、家の前に荷物を積み上げて待っていました。

車で30分ほど離れたプログラム会場に9時までには到着してないといけなかったので、8時15分に迎えを依頼。

20180213_172704000_iOS.jpg
プログラムはパロアルトの辺りの邸宅で開催されました

「絶対に遅れられないから、必ず時間通り来てね」

と前日に何度も念を押していたので、念のため10分前から待機していました。しかし待ち合わせを3分過ぎても現れないので電話をすると、

「あと1分で着くよー!」

と。でも、やっぱり来ない。また電話をすると

「すぐ近くにいるよ」

しかし待てども待てども車が来ない。こんなやりとりを4回ほど繰り返し、このドライバーは来る気がないんだと気がついたときには、8時半をかなり過ぎていました。

ただでさえ今から向かっても遅刻なのに、車が一台も通らないような住宅街のど真ん中にウーバーを呼んだら、ここに来るだけで10分はかかるはず。

こんなに気合を入れて二日前には現地に到着して、心を慣らしてから万全の状態でプログラムに参加しようと思っていたのに、肝心のところで、しかも始まる前からしくじってしまった…

すぐにキャンセルをしなかった自分の優柔不断さを呪い、半泣きになりながらパニックになっていたとき、家の中からオーナーの彼女が出てきました。黙って車に向かいエンジンをふかし始めたので、

「おはよう!素晴らしいお部屋を貸してくれて本当にありがとう。行ってらっしゃい」

と平静を装って挨拶をすると、彼女は振り向いて、


今日はとても大事な日なんでしょ?早く乗りなさい!


と。びっくりして呆然としている私に、


「ずっと中から見てたのよ。まだ待ってる、まだ待ってる、って。でも、これ以上はもう間に合わないって、見てられなかったのよ。送るから!」


コーヒーが並々と入った大きなマグカップを片手にハンドルを操作しながら、時々私の携帯のグーグルマップを覗き、彼女は高速道路を相当なスピードで飛ばしてくれました。

情けないかな、安堵と感動で涙と鼻水でずるずるになっていた私に、彼女は


「今日は何の日か知ってる?サンノゼに戻ったら、私は昼からウーマンズマーチに参加するの。」


と。私はその「ウーマンズマーチ」なるものを知らなかったので聞いてみると、「トランプ大統領に女性の権利を訴えるために、全米各地で開かれる大規模なデモ」とのこと。


「てっきり女性のためのスタートアッププログラムってあなたが言っていたし、今日から始まるっていうから、この日と関係あるのかと思った。でも、これも何かの縁ね」


IMG_3074.JPG

IMG_3076.JPG
うちの車が早過ぎてシャッターが間に合わなかった…!


高速の途中では、サンフランシスコで開かれるらしいイベントに向かう、お洒落なじいちゃんばあちゃんカップルが乗った何十台ものクラシックカーの列に出会い、

「こんなの見るの初めて!」

と二人で興奮したりしながら、車を飛ばしまくってくれたおかげで、プログラム会場の邸宅には無事3分遅れくらいで到着しました。

別れ際には、寂しくて、固いハグを交わしました。


彼女はたぶん私より少し年上の、金髪のすらりとした気さくで美しい女性。本当に素敵な、そして格好のよい人でした。

サンノゼに戻って来る機会があったら、また絶対に彼女のエアビーに泊まろう。もちろんエアビーの評価は、私が書ける英語のレベルで最高の賛辞を送っておきました。

その前々日も、ご飯を買い忘れた私にたっぷりご飯を買って来てくれたり、これ以上ないくらいによくしてもらいました。

こんな風に人に良くしていただいた時に、いつもどうお礼をしてよいのか途方に暮れます。でもこんな素敵な人がいて、世の中には愛が溢れているということが伝えられたら、遠回りで彼女への恩返しになるかな。



しかし、人生でここまで「女性」について向き合ったのは、初めてのことでした。


ウーマンズマーチに参加する女性エアビーオーナーに助けてもらってたどり着いたwomen's Startup Labで、女性10人と合宿してグローバルリーダーシップを学び、帰国してすぐに女性向けXRイベントで登壇

正直なところ、私にはこれまで、女性は感情が読めないこわいものという意識があり、男性といる方が気楽と思って、女性だけの環境を避けてきました。


でもこんなに短期間で素晴らしい女性たちと合い、素敵な女性パワーに触れ、そろそろそういう思い込みを手放す時期が来たんだよ、と教えてもらった気がします。


ピース。そして、ラブ。


nice!(1) 
共通テーマ:アート

自信が生まれるまでのプロセス [アダルトチルドレン]

最近、小さいながらも自信が育ってきたなと感じるようになってきました。一年前の私には信じられなかったことです。


昨年の今頃までずっと、私は自分のやっていることに全く自信が持てず、周囲からの視線を気にし、他人の意見に振り回されながら生きていました。それは、皮の下で魂が小さく縮こまって、周囲を伺いながら息を潜めているような感覚でした。


でも、最近は、魂が大きく膨らんで皮とバチっと接着された感じがします。昔は歪んだ姿でしか見えなかった世界が、今はクリアに見えて、自分の軸も定まってきたようです。


思い返せば、去年の夏から私の環境は大きく変わりました。


これまでも沢山の方の出会いの中で成長させていただいてきた私ですが、現在、VRの技術サポートをしていただいているサイキックVRラボ(以下サイキック)社長の山口征浩さんに自信の土台を作っていただき、そこから色々なことが連鎖的に起こりましたので、今回はそれを書いてみようと思います。



「無名な人がいい」


そもそも山口さんとの出会いは、キリストダンナがメンターをしている、リクルートのスタートアップアクセラレータ「TECH LAB PAAK」に入居していた山口さんが、成果発表会でダンナの「マイクロソフト賞」を受賞されたことから始まりました。


キリストダンナがその際にサイキックさんの持つ技術をみて、「作品を3Dスキャンしてもらったら面白いんじゃない」と私に提案し、間も無くマイクロソフトの会議室でサイキックの皆さんとお会いできることとなりました。


図1.png
 右端が山口さん。左端が表情がカチコチの私。茶髪長髪がキリスト。


しかし、そこで実演してくださったサイキックさんの技術が凄まじくハイレベルな上に、いらした皆さんはキラキラとエッジが立った方ばかり。自信のかけらもなかった私はすっかり恐れをなし、隅の方でひっそりと身を隠すようにして座っていました。


でも、死生観をテーマにしたVR作品を体験させていただいた時、私のテーマと同じだ!と感動し、おずおずと「こんなものを作っているんですが…」と作品を差し出してみました。すると、皆さんが興味を持ってくださり、山口さんからは「ぜひ一緒にやりましょう」となんとも嬉しいお言葉が。


山口さんは、「これまでデジタルベースのクリエイターとは組んできたが、アナログでやっている人とも組みたい」ということだったのですが、「こんな、どこの馬の骨とも知れないような私でいいのだろうか」と、私はその後もしばらくプレッシャーに苛まれました。


しかし山口さんは、「すでに有名な人ではなく、これから一緒に成長して行ける人と組みたいんです」と何度もおっしゃってくれました。


そして、「今は奈緒さんの情報をググってもほとんど出てこないから、いっぱい出てくるように仕掛けましょう!」とも。こんな風に、無名であるということは顔から火が出るほど恥ずかしいことでしたが、そう力強く言ってくださるのを聞いているうちに、羞恥心は「その思いに応えたい!」という思いにシフトしていきました。



そして、その数ヶ月後の8月、VRプラットフォームの「STYLY」のサービスローンチに合わせ、私はVR作品を制作・発表し、サイキックさんはプレスリリースを配信してくれました。


(ちなみに山口さんは、プレスリリースの達人です。もちろんそこにはハイレベルの技術があるからなのですが、どのタイミングで、どのように打てば取り上げられるか、という判断は的確すぎるほど的確です)


まだまだ自信がなかった私は「とりあげてくれるメディアがあるんだろうか」と半信半疑だったのですが、配信後には色々なところが取り上げてくれました。


そして、この件を、以前リクルートに私がいたときの先輩で編集者の馬場美由紀さんが、記事にしてくださいました。これには、「昔は作る側だった私が記事になるなんて!」と、とても感慨深いものがありました。


スクリーンショット 2017-12-02 18.08.15.png
山口さんと一緒に!
※codeIQがクローズしてしまったので、リンクを張り替えました(2018/8/5)



連鎖と自信の種



そしてこのあたりから、「どうやら私のやっていることは悪くないらしい」という手応えとともに小さな自信が生まれ、そのことも一つの原因となってアダルトチルドレンの苦しみからも抜けられた感触を得られるようになりました。


その生還体験を記事にしていただいた後には、ふと参加した放送作家野呂エイシロウさんのPR勉強会で「情報発信が大事」と学んだためにこのブログを始め、その三日後には、IT界の女帝の奥田浩美さんからシリコンバレー合宿のお誘いをいただきました。


そのシリコンバレー合宿では、プログラム創業者の堀江愛利さんのファシリテーションのもと、素晴らしい仲間たちと一緒に昔のキズとトラウマを手離し、先日のイベント登壇では、プレゼンを通じて「この私にも語れることがある!」という発見を得ることができました。


途中からポンポンと素敵ながらチャレンジングなお話をいただくようになり、それを必死に乗り越えていたらいつの間にか、自信の小さな粒が、まだ小さいながらもしっかりとしたものになっていました。


周囲からの評価に対しても「私がいいと思ったんだからいい」「自分が伝えたいことを伝え、やりたいことをやっていこう」と思えるようになってきました。


このような事が半年強で起こり、一年前の私だったら信じられない変化が自分の中で起きました。


自信を持つことが出来るようになるためには、「勇気を持って発信してみる」「次に繋がる」「自信になる」というように、小さな成功体験を積み上げていくことが大事だとよく言われていますが、実際に山口さんは、技術サポートのみならず、その心理サポートを私にしてくださったわけで、そんな山口さんには感謝しかありません。



産まれながらにして根拠のない強大な自信を持つことができる人がいる一方、私は自信を自分で育てていかなくてはなりませんでした。現在はようやく自信が産まれてきましたが、それでも時々は揺らぐこともあるでしょう。でも、きっともう私は昔のように卑屈にならないだろうという手応えがあります。それだけで十分です。私にとっては大進歩です。40歳にして、ようやく私は自信を持つことから生じる安心感を知りました。



ちなみに、ある知人からは「最近変わったよね。昔のフワっとした感じがなくなった」と、少し残念そうに言われました。以前の自信のない私にはあった「弱さから出る可愛げ」が無くなったということかもしれませんが、私はそんなものはもういりません。笑 自分が心地いいことが一番大事です。 





タグ:自信
nice!(1) 
共通テーマ:アート

澤奈緒ガネーシャ、仮想空間へ [VR]

今回は、先日のプレゼンでみなさまにご紹介した、私のガネーシャのアート仮装が、どのように仮想空間へ移行されたのかをご紹介します。



プレゼン日の4日前、VRで出来ることの経験談の一つとしてぜひご紹介したい!と思いつき、いつも手厚すぎる技術サポートをいただいているスーパーエンジニア集団「サイキックVRラボ」さんにお邪魔して、全身3Dスキャンをしていただきました。



まずは、3階の素敵な会議室をお借りしてメーク。額のあたりはゴールド、それ以外は白ベースで、首元や腕も白く塗ります。

20180131_042745934_iOS.jpg



メイクが完成し、2階の執務スペースに降ります。社長の山口さんに写真を撮られたなあと思ったら、Twitterで晒されていましたよ!


20180131_083037000_iOS.jpg



たしかに象を頭に乗せて光輪を背負っていないと、単なる変な人ですね。


ちなみに一緒に写っている金髪男性は気鋭のメディアアーチストのGod Scorpionさん。情弱の私はいつもお世話になりっぱなしです。この後、着付けも手伝っていただきました。感謝。。。



そして、3Dスキャナーの中に入ります。イタリア製の超お高いマシーンです。このマシーンが執務室の端に設置されています。



20180131_051750510_iOS.jpg



この機械の中に入って数秒ポーズをすると、
360度ぐるりと私を囲む黒い柱の内側にびっしり付いているカメラが、あらゆる角度で私を撮影してくれるのです。



これは映画『マトリクス』で、主人公ネオが弾丸を避けるあの有名なシーンの撮影方法と同じ原理です。





そうして、撮影したデータをGod Scorpionさんが処理してくださった3Dデータがこちら…!








この動画をいただいた時、こんな風になるのかーと思わず大爆笑でしたが、本当に細部までよく再現されています。光輪の一部は、スキャンの際に何らかの理由でデータが欠けていますが、それにしても素晴らしい出来上がり。





そして、この3Dガネーシャを、サイキックさんが開発されているVRプラットフォーム「STYLY」に配置してみたらこんな感じになりました!









あなたを見下ろす、巨大澤奈緒ガネーシャ。



このStart Positionというのが、VRゴーグルをかけたときの最初の場所、緑の人型があなたのサイズです。
一体私は何十メートルあるのでしょうか。こんなのに見下ろされたらかなり怖い。



今回はとりいそぎプレゼンに間に合わせるため、2体だけ配置をしてみたのですが、今度時間のあるときに、大量に増殖させようと思っております。増殖大好き。



STYLYで上記のVRをパブリッシュもしてありますので、ご興味のある方はこちらまで。
(こちらのリンクはVRゴーグルで見ないと、あまり面白くないと思います…)






まとめ


ただいまサイキックさんでは、3Dスキャンをしてみたい方を大募集中です!




自分をスキャンしたらどのようになるんだろう、と実験したい方は、私にでもサイキックさんにでも、ぜひご連絡ください。



前回も掲載した、山口さんのパワーポイント最終ページをもう一度貼っておきます。

20180203_065037479_iOS.jpg



こんなガチな格好をしなくても、ナチュラルなお姿でも十分お楽しみいただけますし、

もちろんガチコスプレも大歓迎とのことだそうですよ。



nice!(1) 
共通テーマ:アート

ブログの更新情報をメールでお送りします♪メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。